英語プリスクールとは?効果は?インターナショナルスクールと違うの?

英語教育は中・高校のみならず、2020年には日本の公立小学校でも英語教育を受け入れる体制です。

こんな中、それではまだ物足りないといわんばかりに、お子さんが幼稚園や保育園時から、英語教育をした方が良いと思うご両親が増えています。

もはや英語教育は小・中・高校での教育場所に留まることなく、お子さんが幼少期のまだ頭の柔らかい頃から初めた方が良いという傾向になりつつあります。

ここでは、そんなまだ小さいお子さんを持つご両親へ「英語プリスクールとは何か?」をご紹介し、その効果について説明して行きます。

また、インターナショナルスクールとの違いを比べて、ご両親がお子さんに合った幼少英語教育をご提案していきます。

英語プリスクールとは何か?

英語教育に熱が入っている近年。

どちらかの親が英語のネイティブであれば、比較的すんなりとインターナショナルスクールを選ぶのかもしれませんが、日本人両親の元に生まれたお子さんの将来を考えると、なかなかインターへ通わせるのには、勇気が入ります。

それは、母国語である日本語をきちんとマスターさせたいという思いもあるからです。

そこで、最近増えているのが、英語プリスクール。

欧米でプリスクールとは、日本の幼稚園や保育園にあたります。

アメリカを初め、諸外国ではプリスクールはキンダーガーデン(Kindergarten)の前の準備期間を指し、この時期に学校で「あいさつ」や「きまり」などの社会生活を学び、しつけを受け、できるだけ自分の身の回りのことが出来るように「はみがき」や「お手洗い」などの自主性を学びます。

通常、この時期のしつけ、社会生活、自主性はとても大切だと考えられていますが、日本の英語プリスクールは、英語教育に力を入れるあまり、こう言った点が「行き届いていない」という指摘もあります。

英語プリスクールの効果は?

英語プリスクールは、幼稚園や保育園の期間である3〜5歳の年齢のお子さんを対象に英語教育が行われます。

正直に申しますと、この年齢で読み書きがどのレベルで行われているかは疑問です。

なぜならば、子供の発達上、この年齢で十分な読み書きが出来ることはあまりなく、基本的に小学校1年生くらいからが普通だからです。

ただ、言語や手・指が発達なお子さんは、この年齢で書くことが出来るかもしれません。

最近、英語プリスクールで人気を集めている理由は、聞き取りとスピーキングにあります。

脳の発達が活発なこの時期に、お子さんへ「英語の発音をインプットさせておきたい!」と思われるご両親は大多数でしょう。

英語プリスクールを卒園する頃には、英語の聞き取り力は完璧に近く、英語での日常会話も全く問題なく交わされるようです。

ただし、週に5日の英語プリスクールに通わせている場合、お子さんの英語力は上がるものの、日本語力が下がると言うことも事実なようです。これは、学校にいる間の大半の時間、日本語でのインプットがないため、日本語への対応が減り、低下されるからのようです。

この点が問題なのであれば、ご家庭で日本の「読み聞かせ」や簡単な「書き取り練習」などで日本語を維持することはできると思います。

ただし、この時期にお子さんの主要言語が脳にプログラムされるようなので、お子さんの主要言語が英語となり、後で日本の小学校へ入学するとなると、お子さんの言語習得能力に支障が出て来る場合もあるので、注意が必要でしょう。

また、英語習得にだけ関心があるばかりでなく、社交的なことも忘れてはいけません。この時期に集団生活で周りとうまく打ち解け、コミュニケーションを取る能力も培われます。

それが、英語教育だからと言って、日本の習慣やしつけが行われていないと、他文化に見られる自己主張の強いお子さんや自信旺盛なお子さんに育ってしまう可能性もあると考えられています。

この点、日本の小学校へ入学する場合、周りとうまく打ち解けることが出来ないこともあるようです。

その他、英語プリスクールはまだまだ浸透していないため、少人数になりがちです。

日本の幼稚園のお庭のように、遊具や運動場所でのびのびと運動が出来ない状況もあるようです。

そのため、外遊びがあったとしても、場所が狭いことから、思いっきり体を動かすことが出来ないことが多いようです。

その結果、この時期に一番大切な身体の発育の妨げになると言う点も考えておいた方が良いでしょう。

関連記事:幼児教育はリターンが大。質の高い幼児教育を受けた人は、収入が高いってホント?

インターナショナルスクールとの違いは?

幼児教育 効果

インターナショナルスクールは、140年以上の歴史があり、英語教育は基本的にネイティブの両親を持つお子さんの英語力を「保つ」ことが目的です。

それに比べて英語プリスクールは、英語の生活に慣れさせ、まだ小さいうちに、英語に耳を慣れさせ、英語のネイティブに劣らないほどの「英語の聞き取り力」を脳にプログラムさせるというところに関心があります。

ここ10年くらいに現れた、まだまだ新しい英語教育の場です。なかなか、過去の経験談がないため、試行錯誤してお子さんを英語教育へ導こうというご両親が多いでしょう。

インターナショナルスクールへお子さんを通わせる親の意図は、幼少時からインターへ通わせ、将来そのまま小中高と続けて英語で教育を受けさせる傾向にあります。

日本に住んでいながらにして、英語を学べますが、日本文化や社会を学ぶことからは離れてしまうのも日本人としては寂しいことです。

一方、英語プリスクールへお子さんを通わせる親の意図として、まだ言語発達が活発なときに英語に耳を慣れさせて、幼少時期は英語で日常生活を学び、その後、小中高は、日本の学校へ通わせることが多いです。

関連記事:インターナショナルプリスクールの学費の実態、メリットとデメリット

お子さんに合った英語教育は?

英語プリスクールへ通わせる理由は、まだお子さんが小さいうちから、英語に耳を慣らすという強い親の意思があることが多いです。

効果があるように見えますが、ほとんどのお子さんはそのまま日本の小学校へ入って日本語で通常の授業を受けるため、英語プリスクールで過ごした期間、日本語で学ぶべきだった日本語彙、習慣、歌などを得られないと言う、難点があるようです。

また、英語プリスクールで何の問題もなく英語で過ごしたとしても、日本の小学校へ入り、次第に英語を忘れてしまい、中学校でまた普通にやり直しと言うことも良くあるようです。

卒園後の英語能力の維持は、親の努力がかなり重要のようで、英語プリスクール後の英語教育の継続なしには、英語力を保つことは難しいです。

週に数回でも通い、英語力を維持させることが大切です。

ただし、小学校高学年になるにつれて、スポーツや他の習い事などで、英語教室へ通う時間に限りが出き、なかなか継続できないのが現実のようです。

私個人の意見としては、英語プリスクールへ通うことは、親の意思がとても強く、サポートがないとお子さんの英語と日本語の能力に影響が起きると思います。

英語が出来て、日本語力が落ちてしまうか、または日本語は維持できても、なかなか英語の能力が上がらないのでお子さんを通わせる意味がなくなることもあります。

英語プリスクールへお子さんを通わせるのであれば、通常の幼稚園を基盤とし、英語プリスクールへは週に2〜3日に留めておいて、あくまでも英語を学ぶ上での補足のレッスンと考えるのが良いかと思います。

或いは、お子さんが全日英語プリスクールを希望するのであれば、自宅で読み聞かせやしつけなど、普段英語プリスクールで出来ていないことを補足することが必要です。

また個人的意見として、効果的な英語習得は最低でも5〜10年と長期的な学習過程が必要と考えると、英語プリスクールだけで終わってしまうのは、時間とお金の無駄になるのみではなく、お子さんの基礎言語に支障がおき、将来、日本語をしっかり話したり、書いたりすることが出来ないお子さんになることも考えられます。いろいろな利点と問題点を慎重に考慮した上で、英語プリスクールへ通わせることをオススメします。

まとめ

英語教育に関し、最近の両親が必死になるのも当然です。英語が話せるかそうでないかによって、学校や職選びの枠が影響してきますし、何より世界感を知っていることは、人生で生きて行く上で、大いにプラスになります。

ただ、英語教育だからと安心して、すぐに飛びついてしまうのはお子さんにとって危険です。

今、周りの知り合いが子供たちを通わせているからという安易な考えではなく、本当に自分のお子さんに合った英語教育を選んであげてください。

お子さんの将来の言語生活の大事な選択です。

日本人として、日本語を良く理解させることを念頭に起きながら、英語プリスクールやインターナショナルスクールの決断をして欲しいものです。

参考資料:Cosmo Global Kidsより、バイリンガル幼稚園「英語プリスクールとインターナショナルスクールの違い」
https://cgk.ac/smart/blog/entry/differenceofnames/

ABOUTこの記事をかいた人

現在、アメリカのバージニア州在住。1998年に米国留学し、その後、就職・結婚・育児を得て、2014年から地元カウンティーにて複数の公立小学校の臨時教師として勤務。現在、ESLの教師の資格及び、教員免許取得を目指して勉強中。アメリカ人と結婚し、二人の息子を持つ。