愕然!小学校の英語教育の現状はヤバい、、、

「2020年英語改革」

 

を期待している親御さんも多いかもしれませんが、

 

現場がついていっていないという話、聞いたことありますか?

 

 

 

 

(表1、表2のデータ:2017年 文部科学省より)

 

 

 

このデータから英検準1級相当を取得している小学校教員は、1%以下

 

海外留学経験は約5% 

 

(※英検準1級とは、”英語ができる”というレベル) 

 

 

また、2016年 文部科学省の調査によると、67.3%の教員が「英語が苦手である」と回答しています。

 

 

 

 

これからは、

読み書きではなく、

 

 

“コミュニケーション力”に力を入れていくという方針ですが、

英語が話せない先生から、”英語のコミュニケーション力”は学べるのでしょうか?

 

 

すでに過労死レベルの仕事を抱えている小学校教員の方々に、”今年から英語を教えろ!”なんて、無茶な話、、、本当にお気の毒です。

 

 

 

ALT(外国語指導助手)が来る頻度もそんなに高くないのが現状。

 

 

 

 

肝心の授業の内容といえば、

フォニックスが導入されないし、画期的な改革はなさそうです。

 

 

 

びっくりしたのは、

 

 

ノートにひたすら”M”を書いて、”アルファベットの書き順”を学ぶ、宿題が出ていると、小学生の保護者から聞きました。

 

英語の書き順なんて子供に教える必要ない!

 

 

 

 

改革といっているけど、ただ、英語を始める年齢が低年齢化しただけでは?

 

 

 

ちゃんと制度や教員の準備が整っていないまま、見切り発車してしまうと、

 

逆に英語キライになる子供達がどんどん増えていきそう

 

と心配しているのは私だけ?

 

 

 

このままでは本当にヤバい。

 

 

 

 

 

 

 

英語子育て中の二児の母として、行動を起こす必要があると思い立ち、

 

これまでの英語教育とは全く違う方法で、日本の子供たちの英語レベルを一気にUPさせたい、と思っています。

 

 

 

 

私のアイデアはとてもシンプル。

 

 

英語を話したければ、「外国人と友達になる!!」

 

 

 

 

友達になるには、”きっかけ”が必要。

 

 

きっかけ①は【ママとママ】

 

まずは、外国人ママと友達になってみる。

子育てトークは万国共通で盛り上がる。

 

 

きっかけ②は【子供と子供】

 

世界各国の子供達と我が子を一緒に遊ばせる。

(言語、人種、国籍の存在を知る前の幼い子供達が集まって、同じ空間で遊ぶ)

 

 

 

私は、「外国人」と「日本人」という枠で考えない。

 

 

たまたま違う国で生まれた「同じ人間」として相手を捉え、気が合う人と仲良くなる。

 

 

(英語がペラペラじゃなくても、問題ない)

 

 

 

私の考えに共感してくれるファミリーが日本中に増えれば、日本の子供達の将来は変わる!

 

そう信じています。

 

 

 

こんな環境を実現させるために、私が立ち上げたのは

 

 

Global MOM to MOM

 

4ヶ月しか経っていないのに、15カ国籍、約250名が参加しています。

 

 

 

毎日、オンライン&オフラインで交流がどんどん行われています。

 

 

 

あなたのファミリーも、Global MOM to MOMへ参加してみませんか?